初めての駐妻@ホーチミン2019

2019年10月よりホーチミン帯同することになりました。

英語が書いてあるだけでかなり助かるって話

シンチャオ! あみちです。

 

第一言語ベトナム語ベトナム

いろいろ暮らしてみると、ここがこうだったらいいのに!と思うことがあります。

(主に言語の面で。)

 

これって、日本にも当てはまるよね?と思うのであげてみたいと思います。

 

飲食店編
  • お店に英語メニューがあると嬉しい(日本語だともっと嬉しい)
  • 食べ物に写真がついていると嬉しい
  • 使っている材料や調理法が書いてあると嬉しい
  • クレカ決済はすごい嬉しい(現金怖い)
  • Wifiパスワードは席に書いてあるとすごい嬉しい
  • 電源使っていいカフェが多くて最高!

 

かなと思いました。

オーダーは指差しでできるので、オーダーだけでいうとお店の人が英語できなくてもまわると思うのですよね。

特に座って席で注文をとってくれるところだと、英語メニューがあるとありがたいなぁ。

あと、未知の料理の場合、白身魚を揚げたもの、などの素材と調理名がはいっているとすごくすごくありがたいものです。

 

google翻訳のカメラを使ってみたけど、まだイマイチだったなぁー

 

日本だと、居酒屋メニューだと結構写真入りがある気がしますね。
もし個人経営で英語もキツイなって思うところほど、多国籍メニューを用意すると、指差しでお互いにコミュニケーションがとれて良いかと思いました。

予約編

飲食店やマッサージ等のサービスを予約する時にあると嬉しいもの。

  • 電話オンリーだとつらい(しかも現地語)
  • FacebookやLINE、SMS等での文字で予約ができるとありがたい

 

アプリ編

いろんなアプリありますよね

  • 現地語+英語も選べると本当にありがたい
  • 画像に文字情報をいれないほうが本当は嬉しい
  • メニューにはアイコンもつけて内容をわかるようにしてほしい

 

英語だと内容はまだわかるんですよね。

ベトナム語オンリーのアプリの場合、私は翻訳かけたりしながら使います。

google翻訳は、文字をコピーするだけで翻訳してくれたりします。これ、画像の場合はコピーできないんですよね。

HPも然りなのですが、画像に文字いれると内容わからなくなっちゃう。

 

その他
  • 注意!危険!的な内容が現地語だけだとわからない
  • 使い方説明は多国語で書いてほしい

説明の張り紙って、ルールが書いてあるじゃないですか。

外国人ってルールわからないのに、その外国人がわからないように書いてある。

伝えたい人に向けた言葉で伝えることって大事なんですね。

 

 

日本にいるときは全然気が付かなかったけど、言語がわからないとこんなことも困るのですね。

私は言葉だけだけど、目が見えない人とか聞こえにくい人とか、困っている人はたくさんいるだろうなぁ。

 

伝えたい人に伝わるようにするって、とても奥が深い!